この業者は信頼できる?

らくたまは怪しい?業者が書かない忖度なしの解説

(2024.6.16更新)

「らくたまに投資しても大丈夫?」「儲かるの?」と疑問に思っていませんか?

そこで、今回は現役サラリーマン投資家として不動産クラウドファンディングに投資している経験を元に、らくたまの解説をしました。

業者が語らない視点で忖度なく解説しているので、投資家登録や出資を迷っている方はぜひ参考にしてみてください!

ガチで解説しています

アカツキ
アカツキ

本ページの内容は、個人の見解であって投資結果を保証するものではありません。
投資にあたっては自己責任で判断するようお願いいたします。

らくたまの概要

らくたま
サービス名らくたま
運営会社株式会社フロンティアグループ
上場市場非上場
募集ファンド数4ファンド
募集額総額:149百万円
平均:37百万円
利回り6.0%
運用期間(平均)5ヶ月
劣後比率(平均)36.3%
抽選倍率(平均)323%
振込手数料入金時:投資家負担(GMOあおぞらネット銀行は無料)
出金時:無料
入金先口座GMOあおぞらネット銀行

【結論】らくたまはこれからだが期待値は高い

らくたま総合評価

  • 事業者の信頼性:★★★☆☆
  • ファンドの収益性:★★★★☆
  • ファンドの安全性:★★★★☆
  • 投資のしやすさ:★★★

2024年3月にサービス運営を開始したばかりであるため、良くも悪くもこれからのサービスです。

ただ、

  • 運営開始早々に1号ファンドを募集する
  • 投資家目線で資金効率最大化の取り組みを推進している
  • PR活動にも余念がない

など、不動産クラウドファンディング事業を積極的に運営する姿勢がうかがえ非常に期待の事業者だと思います。

期待です

アカツキ
アカツキ

それでは、具体的に解説していきます。

事業者の信頼性:★★★☆☆

事業者は信頼できる?

運営会社は創立16年の非上場企業

運営会社は、株式会社フロンティアグループです。

主幹事業である不動産事業に加えて、M&Aアドバイザリー・投資事業を展開しています。
従業員は18名(2024年5月1日時点)と比較的少人数で事業展開している会社です。

「らくたま」は、2024年3月より運営を開始しています。

経営状況は順調

非上場ながら経営状況を開示しています。

15年連続黒字で、ここ数年も順調に売上・利益を伸ばしています。

決算期売上高
(百万円)
経常利益
(百万円)
2019年7月期3,161198
2020年7月期2,244101
2021年7月期3,660390
2022年7月期4,575432
2023年7月期8,9111,292

ファンド運営はこれからに期待

2024年4月に1号ファンドの募集を開始し、現在4号ファンドまで組成しています。

らくたまのファンド実績
らくたまのファンド数

信頼性に懸念点ないが様子見が必要

運営企業は非上場企業ではありますが、16年近く不動産を本業としている会社で、経営状況も大きな懸念点はありません。

不動産クラウドファンディングを開始したばかりですので、これからに期待したい事業者です。

ファンドの収益性:★★★★☆

どのくらい儲かるの??

利回りはそれなりに良い

利回りは今のところ、6.0%で募集されています。

らくたまの利回り推移

ファンドの安全性:★★★★☆

このファンドは安全か?

劣後比率は30%以上と安全圏

劣後比率30%以上で安全圏といえる水準です。

らくたまの劣後比率

このままキープして欲しい

アカツキ
アカツキ

現時点の運用方針はインカム型・キャピタル型両方あり

現時点で募集されている1号・2号・4号ファンドはインカム型でした。

いずれも賃料収入を分配原資としており、安全性が高いファンドでした。

3号ファンドはキャピタル型です。

らくたまの運用方針として、どちらをメインとしていくかは見定めていく必要がありそうです。

インカム型が大好きです

アカツキ
アカツキ

劣後比率も高く安全性が高い

劣後比率が30%以上と安全水準であるため、ファンドの安全性は高いと思います。

ただし、売却益を分配原資とするキャピタル型についてはファンドごとにより念入りに確認する必要があります。

投資のしやすさ:★★★☆☆

投資はしやすい?

募集形式は抽選式のみ

現時点では、3ファンドとも抽選式での募集でした。

らくたまの募集形式

募集額は小さめからスタート

募集対象が区分所有分のみの1号・2号・4号ファンドは募集額が小さめでしたが、3号ファンドは1億を超えた募集を行っています。

おそらく、サービス運営が軌道に乗ってくれば、募集額はさらに大きくなっていくと思います。

らくたまの募集額

抽選倍率は高すぎることはない

抽選倍率は約400%でした。

まだまだ知名度がこれから伸びてくるサービスだと思いますが、昨今の人気業者と比較すると高すぎるということはないと思います。

らくたまの抽選倍率

まだ知名度の低い今が狙い目

募集額が小さめですが倍率が高すぎるということはないため、そこそこ投資しやすい事業者だと思います。

ただ、まだサービス開始したばかりのため、今後人気が出てくると投資しにくくなるかもしれません。

特に、らくたまはPR活動を積極的に行っていることから、今後まだまだ知名度が上がってくると思います。

投資するなら今のうちか

アカツキ
アカツキ

らくたまの評判や口コミ

サービス開始して間もないため、らくたまの評判や口コミは、特に見当たりませんでした。

よくも悪くも、これからのサービスです

アカツキ
アカツキ

私のらくたま投資実績

私のらくたま投資実績は、2件です。

ファンド名抽選結果投資額運用
ステータス
らくたま2号(世田谷区上北沢)部分当選10万円運用中
らくたま3号(門前仲町)当選10万円運用中

1号ファンドは見逃していました・・・

アカツキ
アカツキ

最後に

まとめます!

今回はらくたまについて、業者が語らない現役サラリーマン投資家の視点で解説しました。

2024年3月運営開始して、まだまだこれからではありますが非常に期待値が高いサービスだと思います。

「らくたまに投資してみようかな?」と思った人は、損はないのでとりあえず投資家登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。

らくたま

他にも不動産クラウドファンディング事業者の解説をしています。
今回と同じように事業者が語らない視点で忖度なく解説していますので、ページ下の関連記事も参考にして下さい!

最後までお読みいただき、ありがとうございました

アカツキ
アカツキ
  • この記事を書いた人

アカツキ

はじめまして、普段はサラリーマンとして働いています。 20年以上の投資経験を経て不動産クラウドファンディングに出会い、『業者が書かない現役サラリーマン視点の解説』をコンセプトに本ブログを運営しています!

-この業者は信頼できる?
-